現在人気の高まっているVOD(ビデオオンデマンド)サービス。
日本国内での需要も増えてきており、サービスも年々増加傾向にあります。
主要サービスが10社以上ある中でどのサービスを利用したら一番満足できるのか、、
ホラー映画が好きな方にとって良質なコンテンツがそろっているかどうかは大きなポイントとなります。
ホラー映画にも様々なジャンルがあり、サスペンス調・スプラッター・コテコテのホラーなど様々です。
サービスによって様々なメリットが存在しますが、今回はホラー映画を観るならこのVOD!!という視点で各サービスを徹底比較していきます!
目次
ホラー目的でVODサービスを選ぶポイント
総体的な作品数の多さ
ホラー映画を楽しみたい方にとってコンテンツの多さはポイントの一つだと思います。それはホラーコンテンツの多さはもちろんですが、総体的な作品数の多さも起因してきます。
作品数が多いという事は配信ジャンルの多さにも関係してきますので、より多くのホラー映画を楽しむことが可能となりえるのです。
月額料金
VODサービスを選ぶうえで決めての一つとなるポイントに月額料金があります。
作品数もさることながら毎月かかる料金がリーズナブルならなおさら良いですよね。
月額見放題系のVODサービスは値段がピンキリなので、まずは金額を比べてからサービスを選ぶのは一つの手と言えます。
ホラーを最大限楽しむためには画質も重要!!
昔懐かしいホラー映画はその古い画質も怖さの一端を担っています。
しかし、現在では画質も綺麗、なおかつ内容も怖い。そんな作品が増えてきているのです。きれいな画面だからこそ味わうことができるホラーもファンの方は多いのではないでしょうか?
対応デバイスについて
VODサービスの利点として挙げられるものにマルチデバイスがあります。
マルチデバイスとはPC、スマホ、テレビなど様々なデバイスでコンテンツを楽しむことができる機能のことです。
通勤通学の合間や夜寝る前ベッドでの視聴、ゆったりとリビングのテレビ画面での視聴などさまざまなニーズに合わせVODサービスを選ぶのも重要なポイントとなります。
ホラーを観るのにおすすめVOD5選
ホラー映画を観たい方にとって、サービスの価格帯はもちろんですが、それよりもどんな作品が配信されているのかの方が重要だと思います。
まず結論として、特におすすめの配信サービスの特徴を書いていきます。
- Hulu
大手シリーズ系作品に特化&定額で見放題 - U-NEXT
ハリウッド作品、少しマニアック&新作映画をポイントで視聴できる - dTV
サスペンスホラー多め&低額料金で使いやすい - Netflix
かなりマニアックな作品、ゴア描写多め - Amazonプライム・ビデオ
シリーズもの+準新作&低料金見放題・PPV
この点を参考にしながら、あなたに一番合っているお好みの動画配信サービスを利用して下さい。
Hulu(フール―)
月額料金 | 月額933円(税抜) |
---|---|
配信作品数 | 約40000作品 |
画質 | 最大フルHD画質対応 |
マルチデバイス | 対応 |
最大のメリットは配信作品はすべて見放題!
Huluでは月額933円で配信されている作品がすべて見放題なので、追加課金なしでコンテンツを楽しむことができます。
配信作品数も4万作品越え、ジャンルも様々にサービス展開しており、最強のVODサービスの呼び声が高いです。
2017年12月時点では映画SAWシリーズやドラマスリーピーホロウ、コンスタンティンなどが配信されておりイッキ観ができます!
マルチデバイス対応!
HuluはPC・スマートフォンはもちろん、PS4やChromecastなど様々なデバイスに対応しているため、場所を選ばずどこでも作品を楽しむことができるのです。
ホラーコンテンツは過去作、人気作と充実のラインナップ!!
ジャンルの強みとしてはストーリー性の強い王道ホラー(死霊館、呪怨など)が多い印象です。
スプラッター映画の代表格「SAW」シリーズやテレビで放映されるや否や瞬く間に話題になり物議を醸したアニメ「がっこうぐらし」など。
人気作から話題作まで映画、ドラマ、アニメに関わらずかなりジャンル広くそろえているため多くの方が満足できると思います!
Huluのデメリット
Huluは配信作品の回転が速く、話題な作品や人気の作品の配信が多い一方で配信終了してしまう作品も多いため、配信期間中に見逃さないように注意しなければいけません。
また、スマートフォン版アプリの使い勝手の悪さはかなりのもので、検索もし辛かったりします。
U-NEXT(ユーネクスト)
月額料金 | 月額1990円(税抜) |
---|---|
配信作品数 | 約120000作品 |
画質 | 最大フルHD画質対応 |
マルチデバイス | 対応 |
国内会員数150万人を擁するU-NEXTは作品数約12万、月額料金1990円と見放題VODサービスの中で少し高額な料金設定です。
しかし、見放題作品も5万作品ほどあり、毎月ポイントが付与されるため値段相応のサービスとなっています。
ビデオをダウンロードして楽しめる!!
お好きな動画をWi-Fi環境下でダウンロードしておけば場所を選ばず、通信量も気にしないで映画を楽しむことができます。(スマートフォンアプリ版限定)
マルチデバイス対応!
U-NEXTはPC・スマートフォンはもちろん、PS4やChromecast・スマートTVなど様々なデバイスに対応しており、場所を選ばずどこでも作品を楽しむことができるのです。
画質もこだわりの高画質HD配信でクリアできれいな映像を楽しめます。
ホラーコンテンツは充実のラインナップ!
U-NEXTのホラー作品は漫画原作ホラー「東京喰種トーキョーグール」「I AM A HEROアイアムアヒーロー」(二作品ともPPV)や終焉系映画として大変話題になった「2012(見放題)」、イーライ・ロス監督の話題作「グリーン・インフェルノ(見放題)」などジャンル豊かに配信されており、見放題作品・有料作品ともにラインナップ豊富です。
SAWシリーズはもちろん、あの問題作「ムカデ人間3」を配信するなど攻めの姿勢を見せています。
また、日本人の多くはうす暗い部屋の隅や少し開いている押入れのふすまなどに恐怖を覚えて事があると思います。
U-NEXTではそんな日本人の根源的恐怖心を最大限に震えさせてくれる「ジャパニーズホラー」が配信されており、心の底から震え上がらせてくれること間違いなしです。
U-NEXTのデメリット
U-NEXTでは毎月、新作レンタルに利用できるU-NEXTポイントが1200円分もらえます。
しかし、iPhone版アプリはU-NEXTポイントに対応していないので、Uコインという別のポイントを購入してPPV作品を視聴しなければいけません。
iPhoneユーザーにも毎月1200円分のU-NEXTポイントは付与されているのですが、U-NEXTポイントを利用した視聴はiPhone版アプリではなくsafari等のブラウザで行う形になります。
せっかくもらえるU-NEXTポイントを多くの方が持っているiPhoneのアプリで利用できないのは大きなデメリットと言えるでしょう。
dTV
月額料金 | 月額500円(税抜) |
---|---|
配信作品数 | 約120000作品 |
画質 | 最大4K画質対応(一部作品) |
マルチデバイス | 対応 |
会員数500万人を擁するdTVは作品数約12万、月額料金500円と見放題VODサービスの中で作品数、月額料金ともに高コストパフォーマンスです。
見放題作品が豊富!
dTVの見放題ホラー作品にはシリーズ化され人気の高い作品が多く配信されています。
実写版バイオハザードシリーズやロバート・パティンソンが出演し話題になったトワイライトシリーズ、トムハンクス主演の謎解きスリラー「ダ・ヴィンチ・コード」などラインナップされておりシリーズイッキ観ができます!
マルチデバイス対応!
dTVはPC・スマートフォンはもちろん、ChromecastやスマートTVなど様々なデバイスに対応しているため、場所を選ばずどこでも作品を楽しむことができるのです。
また、iOSアプリ・Androidアプリにはダウンロード機能もあるためWi-Fiがある場所でダウンロードをしておけば、通信量を気にせず楽しむことができます。
ホラーコンテンツはサスペンス多め!!
他のVODサービスと一線を画すポイントとしてサスペンスホラーの配信数の多さが挙げられ、シークレットウィンドウやボーンコレクターなどサスペンスファンをうならせるようなラインナップが配信されています。
若い世代よりもどちらかというと少しオトナなラインナップの数々にじっくりと楽しめること間違いなしです!
スプラッターやゴアな作品よりも得体の知れない怖いものや人間の奥底の恐怖、恐ろしい謎の数々をたっぷり味わいたい方には大変おすすめのサービスとなっています。
dTVのデメリット
マルチデバイス対応でスマホ・PCなど多くのデバイスで視聴できるdTVですが、近年需要が高まっているPS4などゲーム機での視聴は出来なくなっています。
また、配信ジャンルがサスペンスホラー、SFホラーに傾倒しているため、もっと血みどろしい作品やコテコテのホラー作品を望む方には物足りなく感じるかもしれません。
Netflix(ネットフリックス)
月額料金 | 月額650~1450円(税抜) 画質と同時視聴可能数が異なる |
---|---|
配信作品数 | 非公開 |
画質 | 最大4KUHD画質対応※プレミアム |
マルチデバイス | 対応 |
世界会員数1億人以上を擁するNetflixは作品数は非公開、月額料金650円~1450円と使い方に合わせたプランを選ぶことができます。
3つの料金設定からご自分に合ったものを選べる!!
Netflixの契約にはベーシック、スタンダード、プレミアムの3種類あり、それぞれ視聴出来る画質や端末数が違います。
- ベーシック
月額650円でSD画質・同時ストリーム数1端末 - スタンダード
月額980円でHD画質・同時ストリーム数2端末 - プレミアム
月額1,450円で4K UHD画質・同時ストリーム数4端末
ベーシックの契約プランですと、最安の月額650円ですが、画質はSD画質のみでの視聴になってしまうため、きれいな画面でホラーを楽しみたい方には「スタンダード」プランが一番おすすめです。
配信作品はすべて見放題!
Netflixでは最安月額650円で配信されている作品がすべて見放題なので、追加課金なしでコンテンツを楽しむことができます。
また、配信されているホラー映画も他のVODサービスとは一線を画しており、所謂「胸糞系ホラー」や観ている間ずーっと不安感にかられるようなホラー映画が配信されているのが最大のメリットといえるでしょう。
得体の知れない物への心理的恐怖心を味わいたい方にはうってつけのサービスです!
中でも筆者のお気に入りは「ミスト」と「死霊のはらわた(リメイク)」です!
マルチデバイス対応!
NetflixはPC・スマートフォンはもちろん、PS4・XBOX・WiiUなどのゲーム機、Chromecastなど様々なデバイスに対応しているため、場所を選ばずどこでも作品を楽しむことができます。
ホラー作品は圧巻のラインナップ!!
Netflixのホラー作品は他のVODでは配信されていない名作がかなり多く配信されており、ホラーファンなら一度は見てほしい作品の宝庫です。
ゴア表現の多い作品が目立ち、目を覆いたくなる描写もかなり多い印象です。
ホラー映画初心者の方もベテランの方も十分に楽しめるラインナップになっていると感じます。
配信作品には先述した「ミスト」や「死霊のはらわた(リメイク)」の他にもスペイン産POVの傑作「REC」や酷過ぎる邦題で話題になった名作「ぼくのエリ 200歳の恋人」など多様な作品が連ねており、十分楽しめること間違いなしです。
Netflixのデメリット
最後にデメリットについてお話していきたいと思います。
Netflixの強みはオリジナルドラマなど魅力的なコンテンツですが、日本産の作品が少ない点は否めません。
邦画が観たいという方にはあまり向かないかもしれません。
Amazonプライムビデオ
月額料金 | 月額400円(税抜) |
---|---|
配信作品数 | 約60000作品 |
画質 | 最大4K Ultra HD画質対応 |
マルチデバイス | 対応 |
Amazonプライム・ビデオは、大手通販会社Amazonが提供しているサービス「Amazonプライム」の中の主要サービスの一つで作品数約6万、月額料金400円と見放題VODサービスの中では破格の金額となっています。
見放題作品数30000!レンタル・購入も可能
Amazonプライムの会員でいる方なら追加登録いっさい無しでプライムビデオの特典を利用することができ、手軽に映画やドラマ・アニメを楽しむことができます。
見放題作品は約3万作品配信されており、各ジャンルコンテンツは豊富です。
また、劇場公開から間もない最新作やBD・DVDで発売されたばかりの作品を個別にレンタル、購入することもでき多くの方のニーズに合った使い方ができます。
マルチデバイス対応!
AmazonプライムビデオはPC・スマートフォンはもちろん、PS4やChromecastなど様々なデバイスに対応しているため、場所を選ばずどこでも作品を楽しむことができるのです。
ホラー話題作が配信!!
ホラー作品は見放題作品だけでも170本ほど配信されており、レンタル作品まで含めた総数は約1500本にもなります。
レンタル作品には今年劇場公開され話題になった未確認生物ホラー「ライフ」や現在リメイク版が全世界で話題になっている「IT(1990年版)」などがそろい踏みです。
また、「シャイニング」や「遊星からの物体X」などの過去の名作たちも数多く配信されているため幅広い世代の方が満足できるラインナップとなっています。
Amazonプライムビデオのデメリット
Amazonプライムビデオのデメリットの一つとして検索のし辛さ、ジャンル分けがされていなさすぎて好みの作品を探しにくい点が挙げられます。
また、Androidスマホ・タブレットでの視聴にはSD画質しか対応していない点がかなりのデメリットであると感じます。
月額料金・作品数・無料期間・画質などを比較
VODサービス | 月額料金 | 作品数 | 画質 | ダウンロード | 無料期間 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hulu | 933円 | 40000本(見放題) | HD | 不可 | 2週間 | 全て見放題 |
Amazon プライム |
400円 | 60000本(PPV込) | SD HD 4K |
可 | 30日間 | Amazonプライム会員特典 が利用できる |
U-NEXT | 1990円 | 120000本(PPV込) | HD 4K |
可 | 31日間 | 毎月1200ポイント付与 |
dTV | 500円 | 120000本(PPV込) | SD HD 4K |
可 | 31日間 | |
Netflix | 650円 950円 1450円 |
非公開 | SD HD 4K |
可 | 1か月 | 全て見放題 |
auビデオパス | 562円 | 10000本(PPV込) | SD HD |
可 | 30日間 | auユーザーのみ |
ビデオ マーケット |
500円 900円 |
170000本(PPV込) | SD HD |
可 | 初月無料 | 配信数国内最大級 |
DMM.com 見放題chライト |
500円 | 7000本(見放題) | SD HD |
不可 | 2週間 | アダルト作品特化 |
FOD | 1000円 | 1000本(見放題) | SD HD |
可 | 31日間 | フジTV月9が観られる |
ゲオTV | 980円 | 13000円(見放題) | SD HD |
可 | 30日間 | 新作配信がほぼ最速 |
まとめ
ここまで5つのVODサービスをホラー映画を観るという視点で比較してきました。
各サービスそれぞれにメリット・デメリットがありました。
利用するメリットは各サービス様々で、これから使いたいと考えている皆さんのニーズに合わせて選ぶことができます。
1つのサービスだけ使うもよし。2つのサービスを併用しながら観たい作品を追及するもよし。(現に筆者はHulu・Amazonプライムビデオ・U-NEXTを併用しています。)
皆さんの観たい作品に合わせてVODサービスを選んで楽しいホラー映画ライフをお過ごしください!!