目次
DAZNの特徴
リアルタイムで行われているスポーツ中継を配信!
DAZNの一番の特徴は、現在行われているスポーツ中継をライブ配信している事です。
そのスポーツの主なジャンルは、日本で「Jリーグ」「プロ野球」「バレーボール」海外に至っては「ブンデスリーガ」「セリエA」「総合格闘技」「テニス」「アメリカンフットボール」などの多くのスポーツを配信しています。
また、ライブ配信だけでなく、見逃してしまった場合の録画配信も行っているので、コンテンツにもよりますが約30日間はあなたの気にいった試合を何度でも繰り返し視聴する事が出来ます。
このようにスポーツに特化している動画配信サービスですので、スポーツ好きの方ならとても満足できるサービス内容です。
ライブ配信だけでなく見逃し・ハイライト配信がある!
DAZNはライブ配信以外にも見逃し配信とハイライト配信を行っています。
特にハイライト配信に注目すると、仕事や家事に追われてなかなか中継を見る事ができない場合でも、胸が熱くなるようなシーン、ハラハラドキドキするようなスポーツ好きの魂を揺さぶるような場面を中心として編集され配信しています。
Jリーグに至っては、試合前の注目選手やチーム全体のインタビューを見る事ができ、試合だけでなくその裏側を楽しむ事ができるのでおすすめです。
邪魔なCMが入らない
テレビ放送とDAZNのライブ配信の一番の違いと言えば、度々差し込まれる邪魔なCMがライブ配信には入らないという事です。
テレビ放送でCMをしている時でも、ライブ配信ではノンストップで試合の様子を中継してくれるので、CM中に大事なシーンを見逃すという事は絶対にありません。
無料期間が一か月間
DAZNは、ドコモキャリア会員と一般会員の二種類からプランを選択する事ができますが、どちらを選んだ場合も無料の期間が一か月付与されます。
この事から、入会に迷っている場合でもお試しで登録する事ができるのでとても親切なサービス内容です。
また入会方法もメールアドレスやパスワードを登録するなどの簡単なもので、解約時にもこれらの登録情報を入力するだけですぐに即日解約する事ができるので安心です。
ドコモキャリアユーザーとdTVユーザーなら割引あり
ドコモキャリアを使っている方は一般会員と違う登録が可能で、この場合に割引の適用が受けられます。
また動画配信サービスのdTVもドコモが運営していますので、同時に加入する場合はお互いの月額料金が安くなります。
DAZNのみの入会 | DAZNとdTVのセットで入会 | |
---|---|---|
ドコモキャリアユーザー | 月額980円 | 月額1280円 |
一般会員 | 月額1750円 | 月額2050円 |
※dTVのみの入会は月額500円
※どちらのプランを選んだ場合もHD画質と標準画質を利用できます
このように、「ドコモキャリア」「DAZN」「dTV」を上手く組み合わせたら、とてもお得に利用する事ができます。
Jリーグ独占配信ならDAZN
DAZNでは年間で約300試合が行われているJリーグの全試合ライブ配信しています。
また、Jリーグを主催している明治安田生命は、DAZNの年間パスを販売しており、金額も19250円と一般会員の方が安く購入できる内容です。
年間パスの収益金額は、各クラブチームの強化費用として使われますので、陰ながら日本のサッカー文化の向上に役立てる事ができるのもサッカーファンとしては嬉しいのではないでしょうか。
「ブンデスリーガ」「セリエA」を配信
世界の一流選手が活躍する海外リーグを視聴する事ができます。
特にブンデスリーガでは「香川真司選手」「長谷部誠選手」など、日本代表として活躍する選手を中心に、多くの日本人が在籍しているので要チェックです。
アメリカのスポーツにも強い!
DAZNのメインとなる配信スポーツはサッカーが注目されがちですが、他にも「総合格闘技」「アメリカンフットボール」「メジャーリーグ」「テニス」など超一流の選手たちが活躍するスポーツを見る事ができます。
テニスの分野では錦織選手を中心として近年ではとても盛り上げっているジャンルですし、アメリカンフットボールに至っては日本ではあまり馴染みの薄いスポーツですが、本場アメリカでは強烈な人気を誇るスポーツですので一度チェックしてみて下さい。
マイナースポーツも配信中
メジャースポーツ以外にも、「ダーツ」「自転車競技」「モータースポーツ」などのマイナーなスポーツ中継も対応していますので、それだけを視聴する場合にもおすすめです。
視聴可能機器が多い!
DAZNはスマホ・パソコンでの視聴はもちろんの事、プレイステーション3・4とXbox Oneでも視聴する事が可能です、この事からテレビ一台で全て完結する事ができ、ゲームやスポーツ中継を見る時にいちいちデバイスを代える手間を省く事ができます。
DAZNのデメリット
配信回線が不安定
DAZNについて口コミで書かれているデメリットが、配信スピードが不安定という事です。
インターネットで配信しているので、各家庭の契約プロバイダやデバイスのスペックに左右される部分は大きいですが、中継中にロードが止まってしまうという体験談があるのも正直な所です。
この事からDAZNに契約する場合は新しめの視聴デバイスと自宅の回線スピードを向上させておくのがおすすめです。
インターネット回線がないと利用できない
上記の補足のような部分ですが、DAZNは他のスポーツ配信サービスのWOWOWやスカパーの衛星放送と違って、インターネット設備が必要です。
今ではスマホもかなり普及しているので、この点はあまり心配ないと思いますが、スマホを使用する場合は、かなりのデータ送受信をするので必ずwi-fiを使うようにしましょう。
スマホアプリの使い心地が悪い
口コミでよく言われているもう一つのデメリットは、アプリの使い心地があまり良くないという点です。
操作する際にどこのボタンを押していいか分かりにくく、バックグラウンド再生ができないので、動画を視聴する際は他の操作ができません。
独自性を重視して作成されているのかもしれませんが、今後の改善に期待です。
月額料金・配信スポーツを他社と比較
スポーツ配信を行っている他の動画配信サービスと比較しました。
配信サービス | 月額料金 | 無料期間 | ライブ配信 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
DAZN | 1750円 (通常価格) 980円 (ドコモユーザー) |
31日間 | 〇 | 独占配信 「Jリーグ」 「ブンデスリーガ」 「セリエA」 全試合配信 「プロ野球」 |
スポナビライブ | 1480円 (通常価格) 980円 (ソフトバンク・ Yahooプレミアムユーザー) |
1か月間 | 〇 | 独占配信 「プレミアリーグ」 「リーガ・エスパニョーラ」 |
ビデオマーケット | 500円
(PPV作品あり) |
加入月無料 | × | 大相撲放送 NHKが放送したスポーツなど |
J SPORTS オンデマンド |
1800円 (野球・ラグビー・バドミントン他) 1000円 (フットサル・ダーツ他) 2400円 (総合パック) |
× | 〇 | マイナースポーツ多い |
U-next | 1990円 (PPV作品あり) |
31日間 | × | NHK放送のスポーツなど 映画が中心 |
スカパー | 421円+ 視聴チャンネル追加料金 |
× | 〇 | 「プロ野球」「サッカー」 「B-LEAGUE」など 衛星放送 |
WOWOW | 2300円 (通常価格) 1800円 (インターネットからの申し込み) |
加入月無料 | 〇 | メジャースポーツ多い 衛星放送 |
GYAO | 410円 (PPV作品あり) |
× | × | マイナースポーツ多い Yahoo!プレミアム会員なら 新規登録必要なし |
FOD | 888円 (プレミア会員) または 無料会員 |
31日間 | × | フジテレビ放送済みのスポーツのみ |
auビデオパス | 562円 | 30日間 | × | スポーツ少ない (映画など中心) auキャリアユーザーのみ利用可能 |
DAZNはスポーツ配信を中心に行っている動画配信サービスの中では、月額料金もかなり抑えられています。
動画配信サービス自体、映画やアニメを配信しているサービスは多いのですが、スポーツメインのサービスは少ない傾向です。
また、スポーツがメインの動画配信サービスの中でも、独占配信やジャンル自体にかなり偏りがあります。
DAZNの口コミと評判
自分は学生時代にアメリカンフットボールをしていた事もあり、DAZNではアメフトばっかり視聴しています!日本に住んでいたら地上波でアメフトが放送されるのは、スーパーボールぐらいなので、あまり親しみがないと思いますが、ルールを知ってしまえば土壇場にクォータバックがロングスローするシーンなんて手に汗握って興奮できますよ!
Jリーグが見たかったのでDAZNを選択する以外考えられなかったです。大きい大会しかテレビでは放送してくれないので、今まではスポーツニュースで見て終わりでしたけど、好きな選手が点を決めても放送されないなんて事もよくあったのですよ・・・ですので、思いきってDAZNに入会してみたのですけど、試合をライブで見れてかなり満足です
僕は大学でサッカーをしているのですけど、シンプルに世界のスーパースターのプレーが見たくて登録しました。日本代表の選手たちも、もちろん凄いと思うのですけど、ヨーロッパの代表選手のテクニックがワールドカップ以外に毎週見られるなんて夢のようです。
ちょっとマイナーなスポーツですけど私はダーツの試合ばっかり見ていますね!20歳も過ぎてお酒が飲め始めた頃にダーツバーに連れていってもらったのですが、それからハマっちゃって・・・笑やった事ない人の方が多いと思いますけど、何回投げても確実にブルに刺さっていく矢は見るだけで気分爽快になります笑
うちの回線の問題なのか・・・ちょっと配信のスピードには不満があります。ちょくちょく止まってしまう。でもずっと動かないという事もないので、本を読みながらのんびりと野球中継を視聴しています。気にいっている点は画質が良いので、変化球の曲がりが見えやすくて面白いですね、これから入会しようと思っている方は参考にして下さい。
DAZNの配信スポーツジャンル
- プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」「広島東洋カープ」
- メジャーリーグベースボール
- Jリーグ
- 海外サッカー「セリエA」「ブンデスリーガ」「フランスリーグ1」など
- 総合格闘技
- バレーボール
- モータースポーツ
- ラグビー
- テニス「ATPツアー」「WTAツアー」
- アメリカンフットボール
- ゴルフ
- ダーツ
- 卓球
- 陸上
DAZNのデータ通信量
デバイス | 通信量(10分) | 通信量(1時間) |
---|---|---|
スマートフォン | 約100MB | 約600MB |
パソコン | 約600MB | 約3600MB |
スマートフォンで高画質再生する場合は、必ずwi-fiを使用するか各携帯会社の容量の大きいデータプランを使うようにして下さい。
データ不足で追加申請するよりも、固定で容量の大きいプランを始めから使用しているほうがかなりお得になりますので注意して下さい
料金の支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPAL
- ドコモユーザー契約なら携帯料金と合算
DAZNの解約方法
パソコンを利用している場合
- DAZNにログイン
- 中央のメニューを選択
- マイアカウントを選択してログイン
- 登録情報内の退会するを選択
- 退会理由の記入
- 退会するを選択
スマートフォンを利用している場合
- DAZNアプリからマイアカウントにログイン
- 登録情報内の退会するを選択
- 退会理由の記入
- 退会するを選択